外来
24時間体制で救急患者対応、一般外来診療を行っています。救急搬送件数は400〜500件/月であり患者状態によっては緊急手術や救命処置などを行います。
一般外来の他、物忘れ外来や無呼吸症候群の専門外来・下肢静脈瘤、埋伏歯抜歯術の日帰り手術も行っています。その為、どの部署配置でも対応できるように体制強化とシステム作りを行っています。
夜勤 |
2交代 3交代 |
---|
部署やスタッフの雰囲気・年齢層を教えてください
20〜60代までの幅広い年齢層です。雰囲気は和気あいあい。それぞれが役割を持ち業務に携わっています。
時間制限のある非常勤務ママさん看護師や救急医療に興味のある看護師、夜勤専従看護師などコミュニケーション良好であり協力しながら働いています。
新人看護師はこう育てたい
外来看護師は病院の顔です。患者様に対しどんな場面でも笑顔で対応し思いやりのある心で接する事ができる看護師。
将来なってほしい看護師像
患者様の目線に立ち話しを聞き、自己の目標を持ち自己研鑽できる看護師になってほしいと思います。
教育のポイント
・新人に対して実地指導者を配置し共に行動できる環境
・中途採用者が安心して働けるように指導者の配置
・院内の研修の他、外来カンファレンスでのBLS・ACLS・外傷などの勉強会の充実
・外部研修(ACLS)への積極的な参加と研修後実践できるように支援する
部署独自の取り組みについて
地域の救急搬送が多く、軽症から重症まで様々な病態の患者様が搬送されます。救急の現場では、迅速な行動、判断力、知識が必要とされます。医療現場は状況により煩雑な場面も多く救急搬送患者全てに対し誤認防止の為のネームバンドの装着の徹底を行うなど事故防止策を講じると共に医療事故防止に留意しながら業務にあたっています。
就職・見学を希望されている方へのメッセージ
救急医療に興味をお持ちの方は是非一度見学にいらして下さい。救急医療は判断力、観察力、チームワークが重要となります。医師講師の勉強会や研修参加で知識向上を行いコミュニケーションを大事にしながら看護を提供しています。